来年3月に大学を卒業して!(^^)!社会人になります。
卒業論文はまだ(^_^;)完成していませんが…
残っている単位は卒業論文とゼミの分だけだし、
夏には内定も^m^決まりました。
少し時間が出来たので、今のうちに自動車の運転免許を
取ってしまおうと考えたのが9月、それから2ヵ月弱で無事に
運転免許も取得できました。
元々は卒業したら学生証もなくなるし、身分証代わりにと思って
取得することにしたのですが、いざ取得すると
車が欲しくなってしまいました。
幸い、学生時代にあけくれたバイトで貯金もあります。
まだ免許を取得したばかりで運転に自信もありませんので、
とりあえず中古でと考えていましたが、
「こすったりぶつけたりする前提で考えては(>_<)いけない、
そんな考えなら却って新車の方が慎重に運転するように
なるから良いと思うよ」と友人から言われ、
なるほどなと思い新車を購入することにしました。
今はその友人と一緒に色んな自動車販売店を巡っています。
CMや雑誌、インターネットの情報などからも色々探していますが、
友人曰く、実際に乗ってみないと車の良さはわからないとのことです。
私もそれはその通りだと思います。
ただ口コミなんかは見ていると私は思ってもみなかったところに
ポイントを持っている人なんかの情報もあり、
自動車販売店で車を選ぶ際のポイントの参考にするのに
とても役に立っています。
高い買い物ですので色んな情報を収集するのは良いことですよね。
それでもやっぱり最後は実際に見て触れて運転して
決めたいとも思いましたので、今は色んな自動車販売店を巡って
気にいった車を探したいと思います。
購入した後も、自動車を!(^^)!維持していくためには板金塗装修理や
車検なども必要だと思うので、その辺のアフターサービスの事も
相談したいです。